2015 01/31 チョコ祭りチケット到着! スフィア 2月15日、大宮ソニックシティで開かれる「LAWSON presents スフィア チョコ祭り2015 in 大宮ソニックシティ」第一部のチケットが到着しました。1階18列の愛生さん側。列としては真ん中くらい。通路側なのは嬉しい^^どんな楽しいイベントになるかな♪ スポンサーサイト
2015 01/30 サイン入り紅白帽到着! 高垣彩陽 ジャンプSQ.12月号「スフィアがQ」で高垣彩陽さんのベストアンサーに選ばれた際のサイン入り紅白帽が到着しましたv(≧∇≦)v ♪http://motomotoanime.blog.fc2.com/blog-entry-1822.htmlありがとうございます!!9月号? 質問提示が9月号だったかな。箱をオープン!すげぇ子ども用帽子ww 55~60cmなんて、通常フリーサイズの帽子でも小さく感じる私の頭にはとてもかぶれません><なんだかこういうものにサインをさせる回答を送ったこと、申し訳ない気がしてきた・・・普通には小さくてかぶれないので、ウルトラマンかぶりしてみた o(o|o)/ ポルカの幸福度が29万あがった!
2015 01/30 アニメ紅白歌合戦Vol.4いってきた スフィア 1月25日に国立代々木競技場第一体育館で開催された「ミュ~コミプラス presents アニメ紅白歌合戦Vol.4」へ行ってきました。今回も5時間の大スケール♪コーナーの見せ方や新コーナーも加わり、歌以外の部分もより楽しかったです。オープニング今回は「妖怪ウォッチ」のパロディ。疲れて見える吉田アナが不憫w白いタキシードの吉田尚記アナと、赤いドレスのスフィアが登場。写真はこちら↓(高垣彩陽さんのブログ)http://ameblo.jp/takagakiayahi-blog/entry-11982531012.html1.雨宮天「Skyreach」「月灯り」、藤宮香織名義でリリースした「奏」の3曲を歌唱。「Skyreach」では長い髪を激しく振り、「奏」ではEDテーマとなっていたアニメ「一週間フレンズ」の映像と共に切なく歌う姿が素敵でした。M.C.ではビンビンに満ちた緊張感と初々しさが、トラハモと違うwwトークでは、事務所の先輩スフィア4人と一緒にステージに立つというのは初めてと。高垣さんとは作品イベントで一緒はありましたね^^オーディションの最終選考時に審査側に居たスフィア4人。オーディションでの様子を豊崎「目立ってた」高垣「歌がうまかった」寿「立ち姿がきれいだった」とべた褒め。吉田「もてはやしぶりが親戚のおばさんみたいw」の言葉に寿「あらあら、おこづかい、いる?」戸松「お年玉あげようか?」と悪乗りww2.石井マーク出演しているキャラソンを披露。極端に短くて、あれ、もう終わり?って感じ^^;3.田所あずさ持ち歌?を1曲披露。トークコーナー司会は寿美菜子さん。石井さん田所さん2人とも初めてメインキャラを演じた作品で寿さんと共演するという縁。吉田アナから「グレートマザー寿」と名付けられるww石井さんはアドリブで煽りを入れてみたそう。吉田「さすが、ジブリやガンダムへの出演を射止めるだけありますね」寿「天才ベルリくん(石井)ですから。ノレド(寿)と、裏にマニィ(高垣)も居ますね^^」田所さんのワチャワチャ具合、吉田アナから「安定の不安定」とww変態音響監督今回は豊崎さんではなく、寿さんが変態音響助監督に。寿「私の中の変態を絞り出したいと思います」 コラw参加声優は、竹達彩奈さん・斉藤壮馬さん・雨宮天さん・石井マークさん。これまではメインステージへ横一列に着席でしたが、今回はセンターステージで2:2の向き合い着席。その間に居るカメラで表情をアップで映されるという演じる方はつらく、見る方はご褒美の演出!竹達さんは、コタツの彼へネコ語で甘える彼女のセリフ。それを聞いた雨宮さんの紅潮しながらプルプル震える姿が面白かったです^^斉藤さんは、海外留学へ発つ前日に告白をする明治時代の真面目な学生。雨宮さんは、夕暮れの河川敷で彼へ一言。本人はうまいこと言ってるつもりだろうけど、傍から聞くとちょっと痛い内容w竹達さんの身代わりお姫様へかける石井さんの王子様の優しいセリフ。斉藤さんの自称実業家(26)と寿さんの上京したての学生(18)のセリフ。今回も存分に楽しませてもらいました。ごちそうさまでした♪4.SuG2曲目にカバーとして歌った「Driver's High(L'Arc〜en〜Ciel)」に、超テンションが上がりました!逆に「GTO」の曲とは知りませんでしたね^^;ラルクは2001年の活動休止まではメッチャ聴いていたので嬉しかった!まさかこの曲でキンブレを振る機会が生まれるとは思ってもみませんでしたwトークでは、メンバーの方がトランクキャリーケースに入る芸を披露wwセンターステージに放置したまま、メインステージでトークを始める全員の姿をトランクキャリーケースなめで映る映像はシュールすぎてドツボでしたwガールフレンド(仮)コラボステージ新作音楽ゲームスタートに伴い、キャラソンを披露。望月エレナを演じる原田ひとみさんが歌う「妄想♥モーション」SRをゲットしたばかりなので愛着もひとしお^^SWEETだし内容的にもピンク色のペンライトが合いましたね。様々な女性声優の胸を登山してきた原田さん。登場前は戸松さんの脚を触っていたそう(*^^*)そして、予告されていたシークレットとして登場したのは春宮つぐみ役の高垣彩陽さん!ブルーのアディダスジャージで元気に「全力ヒロイン!」を披露しました。POPだからオレンジといきたいところだけど、ここはブルーですよね。↓ウチの、つぐみちゃんです。センターステージからメインステージへダッシュで戻った際、本来止まるべき位置を行きすぎちゃったらしいですwそして初だし情報! ゲーム名が正式決定! (ズコー)「ガールフレンド(♪)」 ←がーるふれんど・かっこ・おんぷ客席からは失笑もwwあとこの日締め切りのリツイートキャンペーンの告知もありましたけど、思ったより伸びない結果、残念です。5.竹達彩奈「齧りかけの林檎」のあと、募集していた「竹達さんに歌って欲しい曲・あやちリクエストアワー」のベストテンを発表!他人の曲が集まるなか9位:ライスとぅミートゅー竹達「私の曲ですね」5位:Q&A リサイタル!竹達「とまっちゃんの曲が入ってますね」4位:天使にふれたよ!竹達「名曲です」3位:ふわふわ時間竹達「今日はここにキャストの半分以上が居ますね」そして1位の「プラチナ(坂本真綾)」を歌唱。「ふぁいっ!」に続いて「ライスとぅミートゅー」で終了。この曲が大好きな高垣彩陽さんが、トーク司会で登場。高垣「名曲ですね。タイトルがいいです。」タイトルも歌詞も竹達さんがつくったことを聞かされ高垣「天才ですね!」竹達「高垣さんに褒められた♪」140文字のハートストーリー参加声優は、斉藤壮馬さん・田所あずささん・石井マークさん・戸松遥さんこのコーナーもセンターステージで。これはしっとりと。斉藤さんは、遠距離恋愛中の彼が彼女の住む北海道へ向かう話。田所さんは、卒業する先輩へ思いを伝えようとする話。石井さんは、節分の鬼の話。戸松さんは、彼氏と彼女の話。なぜか戸松さんが読んだ後、高垣さんがドヤ顔していると吉田アナからツッコミがw最後は4人でライブの話。6.MUCC唯一知っている「ニルヴァーナ」からスタート!床が揺れる重低音と独特のサウンドがクセになりそうです。初めてでしたが、とても楽しめました。トークでは、「どうして(ペンライト)が赤色なの?」という疑問から、豊崎「MUCCさん的に何色がいいですか?」との問いに「レインボー」と悪戯に言ったつもりが、客席のドヤ顔キンブレレインボー芸に「レインボーすげっ!」と驚き喜んで頂けたよう^^おやすみ3ぷんぷん吉田アナは退場し、豊崎さん一人で司会進行。参加声優は、雨宮天さん・竹達彩奈さん・田所あずささん。最初に登場した雨宮さんへ豊崎「わたしのココ、あいてますよ」と隣の席を示すw次に登場した竹達さんへ雨宮「わたしのココ、あいてますよ」と天丼ww豊崎「あれ?あずにゃんが2人いるよ?」竹達「あずにゃんですか?」田所「そんな、おこがましい・・・私は、ころあずです」と^^豊崎「生まれ変わったらどんな動物になりたいですか?」雨宮「お金持ちの家のネコです」豊崎「ウチの後輩は正直です」 ww豊崎「行ってみたい外国はどこですか?」田所「グアムです」豊崎「割と行き易いので、今日のギャラで行ってください」豊崎「最近挑戦したことは何ですか?」竹達「白目をむくことです」 おいw豊崎「それは放送できますか?」竹達「事務所NGだと思います」 だろうな豊崎「最近失敗したことは何ですか?」雨宮「今日舞台裏でこけまくってます」田所「今日スリッパを履いたままステージへ出そうになりました」竹達「さっき、ライスとぅミートゅーの入りを間違えました」 あらら最後は、4人寄り添っておやすみなさいZzzz審査員紹介吉田アナ・斉藤壮馬さん・石井マークさん7.スフィア衣装はお祭りをイメージ、正面と背面の写真が高垣さんのブログに↓http://ameblo.jp/takagakiayahi-blog/entry-11982869868.html「Non stop road」から「微かな密かな確かなミライ」「GENESIS ARIA」と続き、ベストアルバムの話からデビュー曲との紹介で「Future Stream」!2コーラス後にメインステージへ戻り、戸松「今年もカバー曲をやらせてもらいます!」からのイントロ!これは!!!!「Preserved Roses」!いやぁビックリした、そしてテンションが上がったー!高垣さん・戸松さんが水樹奈々さんのパート寿さん・豊崎さんが西川貴教さんのパートだったかな。2人が向かい見つめ合って歌うシーンは、昨年の「ライオン」のようにシングバトル感があってカッコ良かったです!ラストは「情熱CONTINUE」。早くCDを手にしてもっと聴き込みたい!Aメロ後半からの強めのリズム感が、すごく好みです。8.ももいろクローバーZやつらが本気を出したw 一層ボリュームが上がる歓声!2曲歌った後に重大発表と。「今まで勝手に人の歌をライブで歌っていた」そう^^;それはm.o.v.eの「words of the mind -brandnew journey-」。そして今日、その許可を得るべく迎えたゲスト、motsuさん^^無事許可を得て且つmotsuさんを交えての歌唱。9.ももいろクローバーZ+キング・クリームソーダ「もう今日用意した曲終わったよ」との前振りから、シークレットゲスト「キング・クリームソーダ」が登場してのコラボ歌唱。さっきmotsuさんが登場したから予感はしてたけど、あとの2人も登場するとは^^「ゲラゲラポーのうた」に続いては、ステージへ出演者全員登場しての「ようかい体操第一」。どっちも張り切って踊らせてもらいました♪最後の挨拶では、戸松さんがケータの声で「みんなでようかい体操第一を踊れて楽しかった。あとでジバニャンにも伝えておくよ」と作品外で初めてケータを演じる貴重なシーンも見せてもらいました。あ、一応勝負は紅組の完全勝利でした。公式パンフレットとスフィアTシャツを購入。パンフレットには、メンバーが自分でなく他のメンバーの目標を考えるというぶっ飛んだ内容が掲載w特に、戸松さんが考えた豊崎さんの目標という色紙に描かれた豊崎さんのサインやよだれむしのコピーが酷いwwww次回Vol.5は、2016年1月31日に開催とのこと。スフィアが出るなら参加確定です^v^
2015 01/29 私がDDDDを何か気に入らない理由 スフィア 年始に、江戸前寿司の職人がアメリカの有名寿司店の職人とアウェーで対決するというテレビ番組を観ました。しかしこれは対決というにはフィールドが違う内容だったのです。アメリカの寿司職人がつくったものは、シャリを軍艦巻きにしてカキフライやトリュフ等様々な具材・ソースが乗ったもので、これはこれで美味しいのだろうとは思いますが寿司ではなく別物です。名付けるならSUSHIです。一方、江戸前寿司は現地の魚が淡泊だとわかると、昆布締めで旨みをつけたりヅケにしたり、食感が嫌われるイカを包丁の入れ方で食べやすくしたり。いわばSUSHIは、A+B+C・・・といった足し算の調理で、寿司は、寿司種となるAを活かすための2A・3A・・・といった掛け算の調理だなと違いを感じました。そこで、ふと気づいたのです。私が「Ding! Dong! Ding! Dong!」を何か気に入らないのは、SUSHIなのだからだと。寿司種となるスフィアを活かすための、寿美菜子・高垣彩陽・戸松遥・豊崎愛生でなく単なる、寿美菜子+高垣彩陽+戸松遥+豊崎愛生に、違和感と大味さを感じていたのです。あとは初めから感じていた「この曲調で、そんなイイこと言われてもなぁ」と。特に「絆」という貴い言葉は、口にすると安っぽく感じてしまいます。「オレ達、凸凹乗り越えてきた絆で結ばれてるんだぜ!」みたいなチャラささえ感じます。「キミが太陽」なんて、それを使っていなくても充分に感じられるし、より胸に刺さります。それ以外の表現も含めて、こう日本人らしい間接でなく直接表現しているあたり、前出と含めてアメリカンだなと。たまに食べる分にはアクセントとしてイイけれど、毎日は食べたくない味と言いますかね。まぁ、こんな企画的な二番煎じは無いと信じていますよ。
2015 01/28 死活問題 いろいろ 私は普段、関東方面へのイベント・ライブ遠征時には夜行バスを利用しています。理由は簡単、「費用の節約」と「時間の有効利用」です。眠っている間に着きますからね。2013年以前から夜行バスを利用している人は知っていると思いますが、あるバス事故をキッカケに2013年8月から制度が改正され、結果として多くのバス会社撤退および運賃値上げとなりました。新制度に伴う、バス停の設置や事業認可費用等のコストが影響したと思います。私が利用する路線では、片道1~2千円は上がりました。なので年間10往復すれば、2~4万円費用がアップしたことに^^;「安全性の向上」なんて制度改正の目的の一つに挙げられていたけれど別に何も変わっていません。これまで乗っていたバス会社でもドライバーさんの対応やら車内設備に不満を抱いたことはありませんでしたし。あるとしたらマナーの悪い客への不満かな。以上余談。3月のスフィアMIT!!!!へ参加するための夜行バスを予約しようとしたところ、乗降場が、いつもの「京都駅八条口」ではなく「京都鴨川十条」に!?どうやら京都駅八条口側周辺の整備によりバス停が利用不能となった模様。http://kyoto-seikei.com/14-1009-n3.htm京都駅八条口は、その通り「駅」直結なので雨風しのげトイレもあり、何より交通アクセス、特に朝到着してから帰宅し仕事へ行く際都合がイイのです。それが「京都鴨川十条」着となると、乗り換えが発生して余計に時間がかかることとなり、定時出社に間に合わない可能性が高まるのです。幸い3月は日曜朝に帰ってくるから、その心配は無いけれど今後は・・・。運賃は高いけど京都駅近くにバス停を設置している大手を利用せざるを得ないか^^;3月以後は、費用も時間も切迫する死活問題になりそうです。
2015 01/27 6/16 寿美菜子 寿美菜子のラフラフ 第95回 1月24日放送分笑ってみーなこ!のコーナーで6度目の採用をいただきました^^ちょうど直前に吉本の番組を観ていたせいか、諸見里さんが浮かんだのでそのテイで書いたことも通じたみたい♪この番組で16度採用いただいた内、笑ってみーなこ!が6度か。もちろん他コーナーや、ふつおたも送っているのにな^^;次こそ美菜ちゃんを一番笑顔にしたセリフに選ばれるぞ!!
2015 01/26 戸松遥四半世紀記念!おたんじょうびサメでとう! 戸松遥 なんと2月4日の誕生日に、ニコ生特番が決定!http://www.sonymusic.co.jp/artist/harukatomatsu/info/449842http://live.nicovideo.jp/watch/lv207638359これはビックリ!タイムシフト予約はしたが、生で観ないと意味が無い!プレミアム会員にならなきゃなー!
2015 01/26 リスアニ!LIVE-5行ってきた スフィア 1月24日に日本武道館で開催された「リスアニ!LIVE-5 SATURDAY STAGE」へ行ってきました。今日の座席はアリーナJブロック7列目。愛生さん側の一番端っこブロックでした。だけど舞台端まで来ると結構正面に近い位置で見られるのでとても良かったです。実は私、武道館のアリーナは初めての経験^^ホント、座席に囲まれている眺めですね。前回は1番手に登場したスフィア、なんと今回も1番手!!1.NEVER ENDING PARTY!!!!物販購入で武道館を訪れた際、ダダ漏れだったリハーサルで聴こえていたのが、この曲^^そのせいでやるとはわかっていたけど1曲目でテンションあがったー!途中のソロダンスは無しで、煽りになっていましたね。2.情熱CONTINUE幕張不参加の私にとっては、初めてのフルコーラス&ダンス。もう新しい曲でも慣れた感じでサッと踊る姿は、すごい立派になったなぁと思うんですよ^^曲はスローから速くなって、またスローに。なんだか展開にドラマを感じました。~M.C.~2月11日発売のファンセレクトベストアルバムの告知からそのアルバムへ収録されている曲を。との紹介から3.Hazyフルで聴いたのは久しぶりの気がする^^大好きな曲なので嬉しかったです。4・Ding! Dong! Ding! Dong!うってかわって賑やかな曲w初めて観た人は、画面に映る「びゃびゃびゃびゃ」の文字と共にはっちゃける戸松さんや高垣さんのパートを聴いて、さぞ驚いたのではないでしょうか^^5.MOON SIGNAL賑やかなあとはキメ顔ソング^^のちに司会の吉田アナも話していたように、一瞬で赤一色に染まりすごかった!~M.C.~最後の曲との紹介から6.Super Noisy Novaやっとステージ端に、豊崎さんと寿さんが来てくれた^^笑顔が眩しい(´∀`*)ステージ下手端(←私の位置から一番遠い場所)で、吉田アナとのトーク。今日の衣装イメージは「ヒツジ」ヒツジのモフモフ感が出てるw (写真はこちら↓)高垣さんのブログhttp://ameblo.jp/takagakiayahi-blog/entry-11981257732.html豊崎さんのブログhttp://ameblo.jp/toyosakiaki-blog/entry-11981237228.html戸松さんと高垣さんが、頭へ両手の人差し指をツノのように立ててヒツジのポーズを取るも、高垣さんはガニ股で前のめりで、闘牛ぽかったですww豊崎さんの髪の右側には、ヒツジのツノに見立てた「うずまき」の髪飾りが2つ。豊崎「左右に1個ずつ付けようと思ったけど、もう28歳なのでやめました」同じ髪飾りが高垣さんにも。豊崎「あやひちゃんとお揃いです」 寄り添うあきあや(^◇^)寿さんは髪がネコ耳風。寿「ネコじゃなくてヒツジのつもりなんですけど・・・」私もネコだと思ってた^^;戸松さんは、金色のリボンに両方に盛った髪がインパクト大。吉田「豪華なプレゼントみたいですね」戸松「そうです、私が豪華なプレゼントです!(ドヤ」寿「私、髪を切って初めてのライブなんです」戸松さんが寿さんの髪を触る (*^。^*)寿「雑に触られたw」トーク中に虫がとんできたらしく高垣「虫なんて無視無視!(ドヤ」吉田「 ( ̄- ̄) 」高垣「ごメェ~ん!」寿「吉田さんのあんな表情はじめてみたw」吉田「寿さんが高垣さんを見つめる目が、なんだか授業参観のお母さんみたいなんですがw」高垣「ママー!(ロリ声)」寿「あらあら、ちゃんとやってるかしら」 wwミッションイントロッコの告知トロッコを押す仕草をする豊崎さん^^吉田「トロッコ押す方じゃなくて、ちゃんと乗るんですよねw」他のアーティストさんのセットリストは、リスアニのページへhttp://www.lisani.jp/news/id112750参加アーティストを知った時に聴きたいなと思っていた、angelaの「シドニア」・黒崎真音さんの「X-excounter」・藍井エイルさんの「シリウス」全部聴けたのでとても嬉しかったぁ!angelaはM.C.も最高に面白かったw「アンジェラマスターシンデレラガールズ」や「ジークジオン!」とかw次回は2016年1月23日・24日に開催されるそう。一日はスフィアとして、もう一日はソロなんてあったら是最高^▽^パンフレットとタオルを購入。パンフレットには「FAVORITE ANIME SONG 2014」というコーナーがあり、各々が選んだ2014年のお気に入りアニソンが載っています。寿:「いくつかの、いくつかのきみとのせかい/fhána」(僕らはみんな河合荘OPテーマ)高垣:「Gの閃光/ハセガワダイスケ」(ガンダム GのレコンギスタEDテーマ)戸松:「ゲラゲラポーのうた/キング・クリームソーダ」(妖怪ウォッチOPテーマ)豊崎:「ビバナミダ/岡村靖幸」(スペース☆ダンディOPテーマ)をチョイス。ビバナミダは私もイイと思いますね^^もらったチラシから今日のライブをみて、少しでもミッションイントロッコへ行ってみようと思ってくれた人が居ればいいな。
2015 01/25 スフィアカフェリターンズ! スフィア 阿佐ヶ谷GoFaLABOにて、スフィアカフェが復活!!https://www.facebook.com/1392987907594531/photos/a.1694553537437965.1073741829.1392987907594531/1701446813415304チョコ祭りの時は行く時間無いけど、MITの時は行けるかも。
2015 01/24 アニメ紅白歌合戦Vol.4 スフィア公式グッズ スフィア 1月25日に開催される「アニメ紅白歌合戦Vol.4」のスフィア公式グッズが発表されました。http://www.planet-sphere.jp/news-info.php?subaction=showfull&id=1421983923このTシャツデザイン、結構好みです^^パンフは買うつもりなので、その時まだ売ってたら買おうかな。